雑草と残渣から堆肥を作る
菜園の雑草や残渣を捨てる場所が1杯になってきたので 一輪車で自分の近くの空き地に運んでおきました
いい加減に発酵している所や
腐敗臭がしている所もあります
先週は納豆ぼかししか手元になかったので 近くで米糠だけを調達して混ぜ込み納豆ぼかしと共に投入しておきました
ビニールシートをかけて1週間
納豆菌の白い塊ができ 順調に繁殖している様です
今日は乳酸菌を入れて菌類の補給と切り返しをしました。
今日使った乳酸菌は8日の日に仕込んだ 米のとぎ汁乳酸液を使用しました。
米のとぎ汁と糖分と塩で簡単に作れる万能乳酸菌液です。
化粧水や入浴剤にしたり 洗剤代わりに使用したり 色々な使い方が出来ます
私はこれに市販の乳酸菌飲料R-1やLG-2を培養して増やしてから飲んだりしています 笑
口に入れるのは お勧めしませんが これでうがい薬として使うのも
口内炎予防や歯周病にも効果があるとの事です
畑では、畝に使うよりも通路にまいて
腐敗菌が通路に蔓延るのを防ぎます
畝に直接入れると有用菌まで殺菌してしまいますからね
制作中の堆肥を広げて
納豆菌と乳酸菌を入れて酸素を含ませ
切り返し シートをかけて寝かせます
楽に1トン以上はあります
さらに短形自然薯の畝も同じ様にして
土を入れておきました
今年度の雑草と残渣から堆肥を作るの記事は、下の記事 腐葉土の切り返しと豆類の植付けから始まります