お味噌作りに欠かせないのが麹です その麹を私は越前味噌の味噌蔵から
毎年購入しています。 麹はどこでも売っていますが 大事なのが麹を構成している菌なのです 麹菌と言う有用菌類の仲間です。 味噌蔵にはその蔵に住み着いた、味噌作りのスペ
シャリスト的な麹菌が居て 彼らの仕事の良し悪しで味噌の味が決定します。 今まで家庭で手作りされたお味噌を何度もよばれたことがありますが 美味しいとは正直思った事がありません。 味の好みの差がありますがそれを差し引いても… この決定的な味の差が米麹の差なのです。 私がお世話になっているのが
福井県越前市のマルカワ味噌さんです。 いつもネツトか電話での注文で今回初めての訪問となりました。 店内には色々なこだわりの商品が展示さ
れています。 ひっきりなしにお客さんが訪れ
る 地域に愛された味噌蔵です。
入口の正面奥が事務所で親切な店員さん?娘さん?と先代の女将さん(多分)が出迎えてくれました。
お味噌の種類も豊富で どれもがこだわりの逸品です。 そして私のお目当ても種類が豊富。
生の米麹です 玄米麹もあ
ります。 そしてこの写真を最後に マサカのスマホ電池切れ😅 お店の方達と記念撮影したかったのですが残念でした🙀 私の好みの味噌にする為の米麹と塩の量なども親切に計算してくれました。
プロのレシピですから失敗しません。 惜しげもなく教えて
下さるのは、ここにしか居ない麹菌
で作る味は 絶対他所では作れないここだけの味に自信があるからでしょう。 本日は突然の訪問に親切に対応して下さり 本当にありがとうございましたm(_ _)m 時間が
あれば見学もしたかったのですが またの楽しみにしておきます。
んで… 自宅に帰り早速、
塩切麹を仕込みました 生の米麹なのでこの作業だけは、先にしておきます。
よ〜く塩と混ぜて とりあえず塩切麹の出来上がりです。 今日は ここまで〜 続きは この土日にする予定です。
0コメント