腰痛にて畑はお休み 過去の記事

腰痛にて畑はお休み

冷えからでしょうか 腰の具合が悪く無理をしても長引くだけなんで 畑仕事は久しぶりのお休みとしました。
この腰と言うやつは、寝ていてもダメで、かと言って動き過ぎると悪化させる事もあるしで厄介です 

土曜日は、料理教室みたいなもんで
先方宅で、ポン酢作りと、付け醤油の作り方を教えて来ました。
彼女とは、長い付き合いで私が商売をしていた時にアルバイトできていたのが縁で今も続いています。
高校1年から専門学校までやから、5年前後バイトで来ていました。
かわいい高校生が今ではただのオバはんヾ(*’O’*)/
まぁ それはおいといて いつも出来上がりのポン酢と付け醤油を渡していたのですが 思い切ってレシピを教える事にしました 
これが何も残せなかった私の生きた証として受け継いでくれたなら本望です。彼女も弟子同然みたいなもんですからね。
ついでに ここでも公開するので興味のある方は見てください。
書いてある事だけでは 完全ではないので質問があればしてください
汚い字で恐縮ですが 車中で彼女用に書いたメモなんでお許しを😽
材料の指示を書いただけなので 作り方は書いていません 
側について教えないと私の味は出来ないからです。
毎年30年以上作り続けてきた味です
先週半ばに北海道の叔父から鮑が届きました。
(こんなの貰うと返しが高くつく)
年賀状と年2回程の電話のやり取り位の付き合いしかありませんが、よく気にかけてもらっています

早速 捌いて簡単に料理しましょ

鮑とくれば 定番のお刺身。
大葉も大根も冷蔵庫に無かったので
白菜の葉っぱと人参であしらい😅
それともう1品

ほうれん草と卵でバターソテー
はい、美味しくいただきました。

仕事の合間にブログを書くとなかなか進みません
今日も広島でした
ではまた おやすみなさい🤗


浪漫人(romanbito)のこだわり菜園 

家庭菜園で微生物利用の野菜作り 納豆と米糠でボカシ肥料作り 米の研ぎ汁から作るエコな液体肥料 落葉から腐葉土作り 天然腐葉土採取で里山保全 微生物が野菜を育てる理由 土着菌利用 健全で美味しい野菜作りのバイブル 肥料過多が野菜を不味くする 農薬や化成肥料の安全は証明されていない 野菜嫌いの子供が喜んで食べてくれる野菜作り 目標は栽培法の確立で発達障害者の自立支援に繋がる道筋としての提案と実践です

0コメント

  • 1000 / 1000