男飯 カルボナーラ

 今日の男飯は
新玉ねぎと絹さやとスナップエンドウの簡単でも美味しい旬のパスタを作ります 
 材料はこんな感じ
  んで ひと工夫するのは、玉ねぎのカットの仕方

これだけで 食べた時の味の感じ方が違い奥行きが広がります

麺が8割りがた湯がけたらスナップ
絹さやの順に時間差茹で〜
すぐさまザルにとり 
ベーコン玉ねぎを炒めます

手早く 炒めすぎに注意だよ
新玉ねぎは 火の通りが早いので
柔らかくなり過ぎると 面白くありません
麺と豆類を戻して 仕上がりです

出来たて 熱々を食べましょ

ポイント
  家庭で作るミートソースや他のパスタなら湯掻く時に塩は入れる必要ありませんが
(教科書には入れると書いてある)
カルボナーラは ソースの味を濃くするより パスタ自体に塩味をつけた方が
食べ味にひつこさが無く 最後まで飽きがこない仕上がりになります。
素材はカットの仕方を変えるだけで
味わいも変わりますよ
   機会があればお試し下さいませ



浪漫人(romanbito)のこだわり菜園 

家庭菜園で微生物利用の野菜作り 納豆と米糠でボカシ肥料作り 米の研ぎ汁から作るエコな液体肥料 落葉から腐葉土作り 天然腐葉土採取で里山保全 微生物が野菜を育てる理由 土着菌利用 健全で美味しい野菜作りのバイブル 肥料過多が野菜を不味くする 農薬や化成肥料の安全は証明されていない 野菜嫌いの子供が喜んで食べてくれる野菜作り 目標は栽培法の確立で発達障害者の自立支援に繋がる道筋としての提案と実践です

0コメント

  • 1000 / 1000