天然腐葉土の採取 腐葉土作り

畑に行く日は、落葉や腐葉土をかき集めてから行くので 農閑期とはいえ 朝は早めのスタートになりますがこの土曜日は午前中の仕事が終わってからのスタートになりました
先ずは、腹ごしらえ
久しぶりの もっこす
多分2.3年振りだろう
この硬めの細麺が 旨いんだね
年取ったもんだ これだけで腹一杯

落葉や腐葉土もどきの落葉の採取はこの日で3回目
まだまだ集めますよ!
この日は最後に半透明のシートをかけて 温度を上げる様にしておきました
去年は畑の準備が遅れがちの1年でしたので
今年こそは気持に余裕が出るようにやって行きたいですね。


浪漫人(romanbito)のこだわり菜園 

家庭菜園で微生物利用の野菜作り 納豆と米糠でボカシ肥料作り 米の研ぎ汁から作るエコな液体肥料 落葉から腐葉土作り 天然腐葉土採取で里山保全 微生物が野菜を育てる理由 土着菌利用 健全で美味しい野菜作りのバイブル 肥料過多が野菜を不味くする 農薬や化成肥料の安全は証明されていない 野菜嫌いの子供が喜んで食べてくれる野菜作り 目標は栽培法の確立で発達障害者の自立支援に繋がる道筋としての提案と実践です

0コメント

  • 1000 / 1000