先週に引き続き寒い中畝の準備作業です
今回は、米の研ぎ汁乳酸菌発酵液と同じく米の研ぎ汁酵母菌発酵液を散布するので
先ず餌になる米糠を一面に撒いてその上から醗酵液をまんべんなくかけていきます。
1時間ほどそのままにして米糠に発酵がが馴染んでから耕耘します。
漉きこんだら 畝を立てて完成です
耕運機を使ったついでに 周りの空地も耕して雑草抑えをしておきました。
1度丁寧に入れておくと 後々楽できますからね
前々から気になっていたけど 何故か後回しになっていた子宝菜
初めての栽培でしたので 収穫のタイミングがイマイチつかめず放置していましたが やっとその気になり収穫をしてみました。
よくよく見ると 結構な量の蕾があり沢山の収穫になりました。
その他 塔立ちが始まったももの助や割れ始めたキャベツ 短径自然薯などを収穫です。
この日は夜に来客があるので
作業はここまで
じゃがいもの植付は11日火曜日の予定です。
0コメント