来客時の男飯

昨日は年に1回あるかないかの来客と言うことで
先ずは、お片付け😅

当然写真は無しと言うことで

普段は、はると二人で散らかし放題の我が家
トイレのマットも新品に取り替え
ついでにキッチンマットも新品に
食器の買い足し 食材(鍋)の買い付け 殺風景なのでお花で色づけしたり などなど走り回りました。
まさに、馳走の言葉通りのお接待です。

まぁ親戚なので恥を欠かない程度にしか片付けしてませんが
こういう機会がなければ野郎の二人暮し…お片付けなんてしませんからね😅
あれこれそろえる寄せ鍋なんかより手っ取り早いので 🐡にしました
この時点で約束の時間まで残り45分
とりあえず、てっさがあれば時間稼ぎが出来るので…
お皿は備前を使いましよ

時間が無いので仕事が荒いですね
恥ずかしいばかりです。
自家製ポン酢が美味しいとお褒めいただきました。
まぁ あたり前田のクラッカーですけどね😆
あらためて写真で見ると 色合いも悪いです、人参でも入れていればよかったのに … ダメですね腕は鈍るばかりです。😱

最後の雑炊まで食べて頂きました
鍋には〇〇も沢山入れているので最後の雑炊は濃厚な味に仕上がります
味付けは塩だけで極上の味に仕上がります。

浪漫人(romanbito)のこだわり菜園 

家庭菜園で微生物利用の野菜作り 納豆と米糠でボカシ肥料作り 米の研ぎ汁から作るエコな液体肥料 落葉から腐葉土作り 天然腐葉土採取で里山保全 微生物が野菜を育てる理由 土着菌利用 健全で美味しい野菜作りのバイブル 肥料過多が野菜を不味くする 農薬や化成肥料の安全は証明されていない 野菜嫌いの子供が喜んで食べてくれる野菜作り 目標は栽培法の確立で発達障害者の自立支援に繋がる道筋としての提案と実践です

0コメント

  • 1000 / 1000