男飯 キャベツのお浸し

キャベツを太めの千切りにします
色合いに人参も同じく千切りにして
少し浅めに茹でて水に落とします。
この時、シッカリ冷まさずに湯気が残る位に冷まします。
容器に入れ、出し汁4に対し浪漫人出し汁を1の割合に(4対1)に合わせた汁を入れて完成
これだけでも良いのですが 鳴門の新若芽があるので塩抜きして一緒に入れました。
せっかくお出しを取ったので
ついでに新若芽のお味噌汁も作りましょう。
畑の取り残しの短径自然薯をおろして
頂き物の美味しい海苔を贅沢に使いました。
自然薯の味付けはもちろん浪漫人出し汁です。
あとは、その都度精米の伊賀の米匠
kazuちゃんの有機コシヒカリの土鍋炊きご飯。
是非 皆様もご賞味あれ〜😋

浪漫人(romanbito)のこだわり菜園 

家庭菜園で微生物利用の野菜作り 納豆と米糠でボカシ肥料作り 米の研ぎ汁から作るエコな液体肥料 落葉から腐葉土作り 天然腐葉土採取で里山保全 微生物が野菜を育てる理由 土着菌利用 健全で美味しい野菜作りのバイブル 肥料過多が野菜を不味くする 農薬や化成肥料の安全は証明されていない 野菜嫌いの子供が喜んで食べてくれる野菜作り 目標は栽培法の確立で発達障害者の自立支援に繋がる道筋としての提案と実践です

0コメント

  • 1000 / 1000