男飯 野菜炒めにひとくふう

さて 去年収穫した貯蔵用玉葱も ついに最後の5玉になりました。
去年は、育ち過ぎた大玉の玉葱が多く 傷みの出た物も多数ありましたが 何とか3月までもたす事が出来ました。
この後、今年の玉葱の収穫が始まる迄 自宅では玉葱の無い生活に突入します。

少しだけ野菜炒めに使い 残りは冷蔵庫で保存します。

野菜炒めのその他の材料は ターサイ キャベツ 人参 九条葱 ウインナー です。
味付けは 塩コショウと中華あじ顆粒を少々 仕上げに濃口醤油を少し
オーソドックスな味付けですが お弁当にも詰めていくので 簡単に作ります。
はい、 男飯流のひと工夫は

顆粒のクリームシチューの元を加えます。

野菜炒めにコクを加える役割も大事ですが

私の本当の目的は、野菜炒めから出る水分を止める為に使います。

これで お弁当に入れても水分が出ません😘

この顆粒のクリームシチューの元を冷蔵庫で常備しておくと 
カレーに入れたり 卵料理 肉料理など 色んな料理の隠し味やアクセント と同時に水分止めも出来るので重宝する事間違いなしです。

浪漫人(romanbito)のこだわり菜園 

家庭菜園で微生物利用の野菜作り 納豆と米糠でボカシ肥料作り 米の研ぎ汁から作るエコな液体肥料 落葉から腐葉土作り 天然腐葉土採取で里山保全 微生物が野菜を育てる理由 土着菌利用 健全で美味しい野菜作りのバイブル 肥料過多が野菜を不味くする 農薬や化成肥料の安全は証明されていない 野菜嫌いの子供が喜んで食べてくれる野菜作り 目標は栽培法の確立で発達障害者の自立支援に繋がる道筋としての提案と実践です

0コメント

  • 1000 / 1000